ニュース一覧

株式会社秋茜とブロンズパートナーシップを締結

株式会社秋茜と一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
ブロンズパートナー企業として、本イベントへのご支援をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。

応援コメント
仲間とともに
全力疾走!全力投球!
試合のあとは
「おうちで牛たん、べこ政宗!!」

株式会社秋茜について
株式会社秋茜は1958年創業の食肉加工会社であります。 主に「牛たん」を加工製造しており、自社オリジナルブランド「べこ政宗」にて事業展開しております。
宮城県内のスーパーマーケットはもちろんのこと、全国のスーパーマーケットに「牛たん」を販売しております。
株式会社秋茜は「食肉加工を通して社会貢献」を経営方針とし、地域の発展に尽くしていきたいと思っております。

所在地:〒981-3328 宮城県富谷市上桜木二丁目2-2-2
URL:https://akiakane.co.jp/

 

2025年10月09日

東北電力宮城支店とシルバーパートナーシップを締結

東北電力宮城支店と一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
シルバーパートナー企業として、本イベントへのご支援をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。

応援コメント
東北電力は、文化やスポーツ支援を通じ、地域の未来を担う子どもたちが個性や才能をのびのびと育める環境づくりに取り組んでいます。
ボッチャに参加される皆さんにとって、笑顔と感動にあふれる素晴らしい経験となることを心より願っています。

東北電力株式会社について
1951年の創業以来、自然災害などの様々な困難を乗り越え、「良質な電気を安定的にお届けする」という使命を果たしてきました。
これからも「地域社会との共栄」という経営理念のもと、新しい価値の創造に挑戦し社会を支える使命を果たすことで、東北6県・新潟県の成長・発展に貢献し、地域とともに歩み続けます。

URL:https://www.tohoku-epco.co.jp/

 

2025年10月06日

株式会社テレコムリサーチとシルバーパートナー及びパブリッシュパートナーシップを締結

株式会社テレコムリサーチと一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
シルバーパートナー及びパブリッシュパートナー(トップランク)企業として、本イベントへのご支援をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。


応援コメント
元特別支援学校教諭として、宮城県障害者スポーツ協会様の思い、取り組みに深く共感し協賛させていただく運びとなりました。
ぜひスポーツを、そしてボッチャを、仲間の応援も含めて存分に楽しんでください!
応援しています!

株式会社テレコムリサーチについて
当社は1996年に創業し、宮城県仙台市を拠点にマイクロコンピュータ及びミニコンピュータを応用したシステムの研究開発を長年経験した技術者を集め、委託開発業務、技術者の派遣事業を主業務としております。
お客様と社員のやりたいこと、成果に見合った評価を大事にし、仙台1のアウトソーシング企業を目指します。
ソフトウェア開発(車載系/業務系)、ネットワーク/サーバーのインフラ構築、FAシステム装置のソフト設計・開発でお困りのことがございましたらお気軽にお声掛けください。

所在地:宮城県仙台市青葉区中央2-10-12 仙台マルセンビル6階
URL:https://www.tlcm.jp/

 

2025年10月01日

東北福祉ビジネス株式会社 放課後等デイサービス 太陽の子とブロンズパートナーシップを締結

東北福祉ビジネス株式会社 放課後等デイサービス 太陽の子と一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
ブロンズパートナー企業として、本イベントへのご支援をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。










応援コメント
私たちは、年齢や障がいの有無に関係なく、すべての人が共に楽しめるボッチャというスポーツの普及を願うと共にボッチャを通して、インクルーシブな社会の実現への架け橋となるようこれからも様々な活動を応援してまいります。

東北福祉ビジネス株式会社 放課後等デイサービス 太陽の子について
放課後等デイサービス 太陽の子では、就学中の障がいのある子どもたちの自立を促進するとともに放課後や夏休みなどの長期休暇中の居場所づくりなどのために農園での野菜収穫やパソコン教室、外国の方と英語で遊んだりと様々なレクリエーションを行っております。

太陽の子 ー 鶴ヶ谷 ー
所在地:〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目8-7 鶴ケ谷ビル2階

太陽の子 ー多賀城 ー
所在地:〒985-0873
多賀城市中央2丁目4-2 星テナントビル2階

太陽の子 ー 泉中央 ー
所在地:〒981-3133
仙台市泉区泉中央2丁目15-5 セントレアカマⅢ1階

 

2025年09月30日

UNIZON株式会社とスポーツインテリジェンスパートナーシップを締結

UNIZON株式会社と一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
情報分野の戦略的なご支援をいただくスポーツインテリジェンスパートナーとして、プロモーションムービー、大会ロゴ、キャッチコピー等の制作を通じて、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。

UNIZON株式会社


ユニゾン株式会社について
UNIZON株式会社は、2018年に宮城県仙台市で設立されたクリエイティブカンパニーです。アート、デザイン、映像、広告といった幅広い領域を横断し、企業ブランド戦略・商業施設アートディレクションやサイン計画・教育機関・広報プロジェクトなど、多様な案件を手がけてまいりました。これまでに培った豊富な実績と知見は、単なる表現にとどまらず、社会に新たな価値を静かに美しく届けるための礎となっています。私たちは既成概念にとらわれず、"まだ言葉にならない想い"に耳を澄まし、論理と感性を往復しながら、人と世界をつなぐ「響き」を設計します。積み重ねた成果を基盤に、常に新しい挑戦を重ね、未来に向けて創造の可能性を切り拓いてまいります。

所在地:仙台市青葉区国分町3-1-15 IINE仙台ビル3F
HP: https://unizon.net/

2025年09月26日

株式会社オンエモーションとスポーツインテリジェンスパートナーシップを締結

株式会社オンエモーションと一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
情報分野の戦略的なご支援をいただくスポーツインテリジェンスパートナーとして、公式サイトの制作や運用を通じて、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。


株式会社オンエモーション




株式会社オンエモーションについて
株式会社オンエモーションは、2008年、ウェブ制作会社としてスタートしました。無機質とも思われがちなソフトウェア開発で、驚きや楽しみといったポジティブかつエモーショナルなモノを作りたいという思いを社名に込めています。 また、「ウェブのプロという名に恥じない仕事」を心がけ、お客様の意図を汲み取り、最適な解決方法を提示することを第一としています。

所在地:仙台市青葉区春日町10-22 第2春山ビル2-M
HP: https://on-emotion.com/

2025年09月25日

Arch Party Mallとサプライサービスパートナーシップを締結

Arch Party Mallと一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
商品や物品提供等でのご支援をいただくサプライサービスパートナーとして、本イベントへのご支援(バルーン装飾)をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。

 















Arch Party Mall について

"世界に一つだけ"のバルーンアート、つくります。
ArchPartyMall では、カラー/フォント/装飾をお客様と一緒にデザイン。お祝いにはもちろん、ブランドイベント・プロポーズ・ウェディングにも。心を込めて写真に残る美しい装飾をお届けします。
お客様のご要望に寄り添い、想いをカタチにするお手伝いをいたします。

HP:https://archconnect-ec.myshopify.com/
Instagram: https://www.instagram.com/archpartymall/

2025年09月19日

株式会社ジェー・シー・アイとゴールドパートナーシップを締結

株式会社ジェー・シー・アイと一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会は、「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦」におけるパートナーシップ契約を締結しました。
最高位であるゴールドランク企業として、本イベントへのご支援をはじめ、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成⻑や、活力ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みをともに目指します。


株式会社ジェー・シー・アイ 大信田 和義 代表取締役社長(左)とみやぎ小学生ボッチャクラシック2025実行委員長(宮城県障害者スポーツ協会理事長)の佐藤敬広(右)


応援コメント
ボッチャは、誰もが同じフィールドで輝けるスポーツ。
思いやりや仲間を応援する気持ちが素晴らしいプレーを生み、会場を熱く盛り上げてくれることでしょう。
仲間との絆を大切に、最後まで全力で楽しんでください!
応援しています!

株式会社ジェー・シー・アイについて
株式会社ジェー・シー・アイは、1976年に創業し、現在は宮城県富谷市に本社を構え、介護用品のレンタル・販売、車いすの製造、医療・福祉施設向け設備機器の開発・提供、さらには特殊車両の改造など、利用者の自立支援と快適な生活をサポートするための事業を幅広く展開しています。
現場の声に耳を傾けた柔軟な対応力を強みとし、東日本を中心に各地に拠点を設け、地域に密着したサービスを実現しています。
また、JCIグループとして、「保育・医療・介護・物流」など多様な分野にも事業を展開し、福祉の未来を支える企業として「人とモノをつなぐジェー・シー・アイ」を合言葉に明るく、元気に、そして確実に前進してまいります。

本社:宮城県富谷市成田1丁目5-3
支店:札幌、八戸、秋田、郡山、さいたま、東京営業所
URL:https://jci-1000nen.co.jp/

2025年09月08日

夏季休業のお知らせ

当協会の業務につきまして、下記の期間を休業日とさせていただきます。
8月10日(日)~8月15日(金)

8月16日(土)から通常業務となります。
お問い合わせ等のご返答につきましては、上記休業期間後に順次対応させていただきます。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

2025年08月10日

富谷市長を訪問しました

「みやぎ小学生ボッチャクラシック2025」の開催に伴い、共催で開催地でもある富谷市の若生裕俊市長を訪問しました。
当協会は富谷市と「パラスポーツ振興に関する連携協定」を締結し、富谷市を拠点としたパラスポーツの振興活動を行なっています。
訪問では、みやぎ小学生ボッチャクラシック2025に向けた準備や協力体制について報告を行い、今後も富谷市と共に、多くの児童にとってより良い大会になるよう準備を進めていくことを確認しました。
詳細はコチラ↓
みやぎ小学生ボッチャクラシック2025~インクルーシブ頂上決戦~

2025年07月19日

みやぎ小学生ボッチャクラシック2025 参加チームの募集を開始しました

標記大会における参加チームの募集を開始しました。
この大会は、共生社会の学びと交流を深め、多様性を認め合うインクルーシブな大会とするため、通常の学級に在籍する児童と、特別支援学級または特別支援学校に在籍する児童による合同チームとします。
詳細は特設サイトをご覧ください。

2025年07月02日

「次世代みやぎアスリート育成支援事業」における対象者募集について

宮城県および宮城県スポーツ協会では、宮城県ゆかりのメダル獲得選手の輩出及びオリンピアン・パラリンピアン・デフリンピアンの輩出を目指し、その活動を支援する事業として、「次世代みやぎアスリート育成支援事業」が実施されます。
つきましては、日頃から優秀な成績を残されいる皆様方を当協会より推薦したく考えておりますので、候補者の推薦についてよろしくお願い致します。
詳細はコチラ

2025年07月02日

仏教厚生会様からのご寄付について

 この度、仙教厚生会様(理事長 熊谷 教経 様)より、当協会の活動に対して深いご理解を賜わり、過分のご寄付を頂戴しました。
 当協会は、この度のご厚意に心よりお礼申し上げ、障害を持つ方々が一人でも多くスポーツを通じた社会参加が実現できるよう有効に使わせていただきます。

2025年06月30日

【募集期間延長】初級パラスポーツ指導員 養成講習会

【申込期間を6月23日(月)まで延長しました】
2025年7月5日~20日にかけて、「2025年度 宮城県初級パラスポーツ指導員 養成講習会(県北地区)」を富谷市で開催します。
この講習会は、障がい者スポーツの普及・振興をより一層促進するため、障がいに関する基礎知識や指導方法を講義や実技を通じて、障がい者のスポーツを支援する活動を行うために必要な基礎知識や技量を学び、障がい者への理解を促進し、共に生きる地域づくりに寄与することを目的としています。
障がい者スポーツに興味があり、指導者として障がい者スポーツに関わりたい方の応募をお待ちしております。

☆開催要綱→https://drive.google.com/file/d/1DyTWZiy3ozP49YNagXxyvaxWrbG4zXOO/view?usp=sharing

☆申込書→https://drive.google.com/file/d/1kf1rXRo63ATdCyJl9peGcRwfICD3fOLD/view?usp=sharing

☆申込期間:2025年6月2日(月)~6月23日(月)(必着)

2025年06月16日

【受講者募集】初級パラスポーツ指導員 養成講習会

2025年7月5日~20日にかけて、「2025年度 宮城県初級パラスポーツ指導員 養成講習会(県北地区)」を富谷市で開催します。
この講習会は、障がい者スポーツの普及・振興をより一層促進するため、障がいに関する基礎知識や指導方法を講義や実技を通じて、障がい者のスポーツを支援する活動を行うために必要な基礎知識や技量を学び、障がい者への理解を促進し、共に生きる地域づくりに寄与することを目的としています。
障がい者スポーツに興味があり、指導者として障がい者スポーツに関わりたい方の応募をお待ちしております。

☆開催要綱→https://drive.google.com/file/d/1DyTWZiy3ozP49YNagXxyvaxWrbG4zXOO/view?usp=sharing

☆申込書→https://drive.google.com/file/d/1kf1rXRo63ATdCyJl9peGcRwfICD3fOLD/view?usp=sharing

☆申込期間:2025年6月2日(月)~6月13日(金)(必着)

2025年06月02日

【フライングディスク大会】エントリー情報の確認について

標記大会に出場される皆様へ
エントリ―情報をご確認ください。
https://drive.google.com/file/d/1Sk8PHEnvyunh4cdnS4nO8EJVWJsb09ve/view?usp=sharing

※個人エントリ―の方で、棄権をされる場合は事前に別紙の棄権用紙に必要事項を記入の上、大会事務局までFAXにてご連絡をお願いいたします。
棄権用紙→https://drive.google.com/file/d/1Jl0_Wt1DpKwXp0EvMBsWijM1jZIDjzFM/view?usp=sharing
大会事務局FAX:022-257-1062

2025年05月21日

【宮城県開催】 保健体育教員を対象とした中級パラスポーツ指導員養成講習会

宮城県にて、保健体育教員を対象とした中級パラスポーツ指導員養成講習会が開催されます。
この講習会は、体育授業を通じて、障がいのある児童・生徒のニーズや特性に応じた運動プログラムを提供できる指導員の養成をめざすこと、学校における障がいのある児童・生徒の体育授業・部活動の充実を図ることを目的としています。
詳しくは下記の日本パラスポーツ協会サイトをご確認いただき、受講を希望される方は期日までにお申し込みください。
https://www.parasports.or.jp/news/detail/20250430_006220.html

2025年05月08日

「SAGAパラスポ2025全国ボッチャ大会」の参加者募集について

佐賀県では、2024年に開催された全国障害者スポーツ大会以外にも、障がいのある方々が全国の選手と対戦する機会を創出したいという思いで、佐賀県独自の全国大会『SAGAパラスポ2025』を開催することとし、「ボッチャ」の参加募集を開始します。
詳細はコチラ→https://saga-shospo.com/information/4763.html
参加を希望される方は、上記サイトの申込フォームからエントリーをお願いします。

2025年05月08日

J-STARプロジェクトの開催について

将来オリンピック・パラリンピックなどの国際競技大会での活躍を目指すアスリートの夢を応援し、世界で輝く未来のトップアスリートを発掘するプロジェクト「J-STARプロジェクト」のエントリ―が開始されました。
未来のパラリンピックで活躍するのはあなたかもしれない!
J-STARプロジェクトにチャレンジしてみませんか?
詳細はこちらから→https://pathway.jpnsport.go.jp/j-star/paralympics/
チラシはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1qW5ldw6z1CxL-W52u935-Bsysiycm009/view?usp=sharing

2025年04月21日

2025ジャパンパラ陸上競技大会 開催のご案内(選手参加申込開始)

2025年6月7日(土)・8日(日)の2日間、弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)において「2025ジャパンパラ陸上競技大会」が開催されます。
開催に伴い、選手の参加申込が開始されましたので、下記のリンクよりご確認ください。
2025ジャパンパラ陸上競技大会→https://www.parasports.or.jp/japanpara/news/250405_006208.html

2025年04月21日

スポーツ庁「令和7年度パラスポーツ推進プロジェクト」採択結果について

当協会は、スポーツ庁「令和7年度パラスポーツ推進プロジェクト(パラスポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の公募に応募し、厳正な審査の結果、採択となりました。
今後の情報につきましては、ホームページ等にて随時配信いたします。

事業内容:モデル創出事業 エ)地域の課題に対応した障害のある方に対するスポーツの振興、実施環境の整備
事業主旨:障害のある方とない方がともにスポーツを楽しむ機会を創出し、障害のある方が生涯にわたってスポーツを実施するための基盤を整備する観点から、障害のある方とない方が身近な場所でスポーツをともに実施できる環境の整備やパラスポーツ団体、地方公共団体、民間企業等の関係団体の連携体制の構築等を図ることを目的として実施する。
プロジェクトの詳細はコチラ

2025年04月01日

ホームページをリニューアルしました

日頃より当協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2025年4月1日よりホームページをリニューアルいたしました。
今後も内容の充実を図ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年04月01日

スポーツ庁「U-SPORT PROJECT コンソーシアム」に加盟しました

「U-SPORT PROJECT」とは、スポーツ庁が実施するパラスポーツを推進するプロジェクトです。
当協会はコンソーシアム加盟を機に、障害のある人とない人が身近な場所でスポーツをともに実施できる環境の整備や、パラスポーツ団体、民間企業・地方公共団体・関係団体等との連携体制の構築をより促進してまいります。

U-SPORT PROJECTの詳細はコチラ

2025年02月21日